WordPress投稿手順
ワードプレスを使ったページの修正について説明します。
ホームページに新しい記事を投稿する基本的な手順について解説します。修正を行う場合も重複する部分がありますので、こちらを参考にしてください。
管理画面にログインすると左側にメニューバーがあります。その中で「投稿」メニューの中にある「新規追加」メニューをクリックして下さい。
「新規投稿を追加」の画面が表示されます
記事のタイトルを入力してください。修正は投稿した後でも可能です。
本文を入力してください。記事本文の入力する枠の右上に「ビジュアル」「テキスト」のモード変更ができます。プログラムに詳しくない方は「ビジュアル」モードで入力してください。ワードやブログと同じように入力することができます。テキストモードでは、htmlタグの細かい設定ができます。記事の作成が終わりましたら記事を投稿します。画面右上を見て下さい。
投稿内容は「プレビュー」ボタンで確認できます。
先ほど作成した記事を投稿するとどのようにホームページで表示されるのかを確認することができます。
「公開」ボタンをクリックして下さい。
記事が投稿されホームページで公開されました。
— —
投稿した記事がホームページの画面でどのように表示されるのかを確認します。画面上に表示されている「投稿を表示する」と書かれたリンクをクリックして下さい。
先ほど投稿された記事がホームページで表示されていることが確認できます。
今回はテキストだけの本文でしたが、画像を追加したりテキストに対して書式を設定することができます。